-
概要
-
はじめに
- バッテリークレードルの装着と充電方法
- ヘッドセットの装着方法(バッテリークレードル装着時)
- バッテリークレードルなしでヘッドセットを使用する
- ヘッドストラップの装着・調整方法
- ヘッドセットをオン/オフする
- ヘッドセットの初回設定
- 視度調整ダイヤルを調整する
- フェイスクッションの取り外しと再装着方法
- ヘッドセット上の IPD の調整
- コントローラーのペアリング
- プレイエリアの設定
- 複数のプレイエリアの設定
- ハンドトラッキング
- VIVEメニュー
- ライブラリのアプリにアクセスする
- VIVE XR Eliteの複合現実を使用する
- 周囲を見る
- VIVE XR Eliteのクリーニングと消毒
- VIVEケース(XRシリーズ)の使用方法
-
スクリーンショット、ファイル、アプリを管理する
-
VIVEマネージャーを使用する
-
コンテンツの共有とストリーミング
-
設定
-
VIVE XR Eliteビジネス向け
-
ソリューションと FAQ
-
全般
-
ハードウェア
-
アプリとコンテンツ
-
バッテリークレードルなしでヘッドセットを使用する
携帯性を高めるために、バッテリークレードルを取り外して、ヘッドセットをパワーバンクなどの電源に接続することができます。
注意:
メガネがヘッドセット内に収まりません。メガネをかけている場合は、まずメガネを外してヘッドセットを装着してください。
バッテリークレードルの取り外し方法
バッテリークレードルを取り外すには、バッテリークレードルの内側左右にあるリリースボタンを押します。続いて、テンプルをヘッドセットに再装着します。
電源との接続
バッテリークレードルなしでヘッドセットを使用するには、パワーバンクまたは電源アダプタなどの電源にヘッドセットを接続する必要があります。
USBポートをUSB Type-Cケーブルで接続し、USBケーブルをケーブルノッチに挿入して固定します。

重要:
- USB Power Delivery (USB PD)に対応し、30Wの電力を供給できる電源でのヘッドセット使用が推奨されます。
- パワーバンクに接続する場合は、必ずパワーバンクの出力ポートにUSB Type-Cケーブルを接続してください。
参考になりましたか?
はい
いいえ
送信
ありがとうございました!フィードバックをいただければ、お役立ち情報の提供を改善してまいります。