-
概要
-
はじめに
- バッテリークレードルの装着と充電方法
- ヘッドセットの装着方法(バッテリークレードル装着時)
- バッテリークレードルなしでヘッドセットを使用する
- ヘッドストラップの装着・調整方法
- ヘッドセットをオン/オフする
- ヘッドセットの初回設定
- 視度調整ダイヤルを調整する
- フェイスクッションの取り外しと再装着方法
- ヘッドセット上の IPD の調整
- コントローラーのペアリング
- プレイエリアの設定
- 複数のプレイエリアの設定
- ハンドトラッキング
- VIVEメニュー
- ライブラリのアプリにアクセスする
- VIVE XR Eliteの複合現実を使用する
- 周囲を見る
- VIVE XR Eliteのクリーニングと消毒
- VIVEケース(XRシリーズ)の使用方法
-
スクリーンショット、ファイル、アプリを管理する
-
VIVEマネージャーを使用する
-
コンテンツの共有とストリーミング
-
設定
-
VIVE XR Eliteビジネス向け
-
ソリューションと FAQ
-
全般
-
ハードウェア
-
アプリとコンテンツ
-
Wi-Fiネットワークへ接続する
ヘッドセットは2.4 GHzおよび5 GHzWi-Fiネットワークに接続することができます。
また、このヘッドセットは、Wi-Fi 6E規格をサポートしています。ヘッドセットのWi-Fi 6E規格が認定されている地域では、6 GHzワイヤレスネットワークに接続できます。
注意:
- 現在、ヘッドセットは一部の地域でのみWi-Fi6Eを使用することができます。Wi-Fi 6Eはまだ新しい規格であるため、入手可能性やチャンネルは、各国の法律に依存します。
詳しくは、Wi-Fi6Eはどの地域で使用できますか。をご覧ください。
- ヘッドセットが6 GHzワイヤレスネットワークを検出する前に、まず2.4 GHzまたは5 GHzネットワークに接続する必要があります。これにより、接続する6GHz帯のネットワークをスキャンすることができます。
ここでは、ヘッドセットをWi-Fiのネットワークに接続する方法を説明します。
- ホームから、設定を選択します。
- コネクティビティを選択します。
-
Wi-Fiを選択します。
近くの2.4GHzおよび5GHzのWi-Fiネットワークがリストアップされます。
- 接続するWi-Fiネットワークを選択します。
- ログイン認証を入力し、ネットワーク設定を行った後、接続を選択します。
その後、ヘッドセットは選択したネットワークに接続されます。以前のネットワークが保存されるため、簡単に再接続することができます。
ヒント:
- 使用したいネットワークがリストにない場合は、ネットワークの追加を選択して、手動で追加してみてください。
- 以前のネットワークに再接続するには、保存されたネットワークを選択し、接続するワイヤレスネットワークを選択します。
参考になりましたか?
はい
いいえ
送信
ありがとうございました!フィードバックをいただければ、お役立ち情報の提供を改善してまいります。