-
はじめに
-
ヘッドセットを最大限に活用する
-
設定
-
VIVE マネージャー
-
ソリューションと FAQ
- VIVE Focus 3でベータ機能を試すには、どうしたらいいですか?
- ヘッドセットのシリアルナンバーはどこで確認できますか?
- 空間追跡を最適化する方法とは。
- 使用のヘッドセットが境界を無視します。どうすればよいですか。
- VR でコントローラーが視界にありません。どうすればいいですか。
- コントローラーのボタンの役割とは。
- ヘッドセットのボタンの機能とは。
- バッテリー LED の表示内容とは。
- コントローラのバッテリー残量を確認する
- コントローラーのLED表示が意味するもの
- 目のかすみや目まいを防ぐにはどうしたらいいですか。
- コンテンツがクラッシュした場合は、どうすればいいですか。
- ヘッドセットが反応しない場合。
- 部屋の設定時に「境界が見つかりません」と表示されるのはなぜですか。
- 修理に出す前、どのようにヘッドセットを準備しておくべきですか?
- 修理後、ヘッドセットを組み立て直すにはどうすればよいですか?
- スクリーンショットやスクリーンレコーディングはどこにありますか
- VIVE 動画 プレイリストにマイストリーミング動画を表示する方法。
- VIVE Focus 3をコンピュータにキャストすることはできますか?
Wi-Fiネットワークへ接続する
VIVE Focus 3では、2.4GHzおよび5GHzのWi-Fiネットワークに接続することができます。
VIVE Focus 3は、Wi-Fi 6E規格にも対応しています。VIVE Focus 3は、ヘッドセットのWi-Fi 6Eの使用が認定されている地域では、6GHzワイヤレスネットワークに接続することができます。
注意:
- 現在、VIVE Focus 3は、アメリカ、イギリス、フランス、ドイツではWi-Fi 6Eしか使用できません。Wi-Fi 6Eはまだ新しい規格であるため、入手可能性やチャンネルは、各国の法律に依存します。
- VIVE Focus 3が6GHzワイヤレスネットワークを検出する前に、まずヘッドセットを2.4GHzまたは5GHzネットワークに接続する必要があります。これにより、接続する6GHz帯のネットワークをスキャンすることができます。
ここでは、ヘッドセットをWi-Fiのネットワークに接続する方法を説明します。
-
設定に進み、ネットワーク > Wi-Fi(2.4/5GHz)を選択します。
近くの2.4GHzおよび5GHzのWi-Fiネットワークがリストアップされます。
- 接続するWi-Fiネットワークを選択します。
- ログイン認証を入力し、ネットワーク設定を行った後、接続を選択します。
これにより、選択したネットワークに接続されます。ネットワークは保存されるため、今後は簡単に再接続することができます。
ヒント:
- Wi-Fi設定にアクセスするには、右コントローラーのVIVEボタンを押して、詳細 > Wi-Fiを選択する方法もあります。
- 使用したいネットワークがリストにない場合、ネットワークの追加を選択して、手動で追加してみてください。
参考になりましたか?
はい
いいえ
送信
ありがとうございました!フィードバックをいただければ、お役立ち情報の提供を改善してまいります。