- 
            
                
                    
                        
                            概要
 - 
            
                
                    
                        
                            はじめに
- 
                                    ハードウェア
 
- 
                                    設定(ヘッドセットとコントローラー)
 
- 
                                    設定(プレイエリア)
 
- 
                                    基本
 
 - 
                                    
 - 
            
                
                    
                        
                            スクリーンショット、ファイル、アプリを管理する
 - 
            
                
                    
                        
                            VIVEマネージャーを使用する
 - 
            
                
                    
                        
                            コンテンツの共有とストリーミング
 - 
            
                
                    
                        
                            設定
 - 
            
                
                    
                        
                            VIVE Focus Vision for Business
 - 
            
                
                    
                        
                            ソリューションと FAQ
- 
                                    一般
 
- 
                                    ヘッドセットとコントローラー
 
- 
                                    アイトラッキングとIPD
 
 - 
                                    
 
キオスクモードの設定と使用
 
	 キオスクモードでは、ユーザーがヘッドセットの特定のアプリケーションや設定にのみアクセスできるように制限をかけることができます。
本機能は、デモンストレーションやトレーニング、あるいは完全なデバイス操作権限を許可しない特定の企業環境で非常に実用的です。
ここでは、キオスクモードの設定と入力方法を説明します。
- ロビーから、設定を選択します。
 - 詳細 > キオスクモードを選択します。
 - 
ユーザーがアクセスできるアプリと、キオスクモードでオンまたはオフにしたい設定を選択します。
設定 説明 アプリを割り当てる キオスクモードで単一のアプリのみを許可するか、複数のアプリを使用できるようにするかを選択します。 アプリまたは複数のアプリを選択した後、右下の保存を選択します。
パスコードの保護 オンにすると、この設定ではユーザーがヘッドセットを使用する際にパスコードの入力が求められます。4桁から8桁のパスコードを設定できます。
ネットワークの許可 ユーザーがヘッドセットをインターネットに接続できるようにするかどうかを選択します。次のいずれかのオプションを選択できます。 - オフラインのみ:常にWi-Fiをオフにします。
注:接続は設定に表示されません。
 - プリセットネットワークのみ:ユーザーがプリセットされたWi-Fiネットワークの1つにヘッドセットを接続できるようにします。
 - 任意のネットワーク:利用可能なWi-Fiネットワークから選択できるようにします。
 
許可されたメイン入力 コントローラーに加えて、ハンドトラッキングやアイトラッキングなど、使用可能な他の入力タイプを選択します。 チュートリアル キオスクモードに入った後に表示するチュートリアルを選択します。 Bluetooth接続 オンにすると、この設定ではユーザーがヘッドセットをBluetoothデバイスに接続できるようになります。 オフにすると、Bluetoothは接続設定に表示されません。
画面キャスティング オンにすると、この設定ではユーザーがヘッドセットを外部ディスプレイにキャストできるようになります。 オフにすると、キャストボタンはVIVEメニューで無効になります。
画面キャプチャと録画 オンにすると、この設定ではユーザーがスクリーンショットを撮ったり画面を録画したりできるようになります。 USB 接続 オンにすると、この設定ではユーザーがヘッドセットを外部ストレージデバイスやコンピュータに接続してPC VRストリーミングを行えるようになります。 ホームの背景としてパススルーを使用する オンにすると、実際の周囲が背景として表示されます。 オフにすると、VR環境が背景として表示されます。
 - オフラインのみ:常にWi-Fiをオフにします。
 - ヘッドセットでキオスクモードを開始する準備ができたら、キオスクモードに進むを選択します。
 
ユーザーがヘッドセットをオンにすると、ヘッドセットを使用するためにパスコードを入力する必要があります。
ヒント: キオスクモードを終了するには、ヘッドセットボタンを電源メニューが表示されるまで長押しし、キオスクモードを終了を選択してからパスコードを入力します。
                                        参考になりましたか?
                                        はい
                                        いいえ
                                    
                                    送信
                                        ありがとうございました!フィードバックをいただければ、お役立ち情報の提供を改善してまいります。